税込価格: 17,000 円
(1件)
呼子名物の烏賊活き造りは、「呼子に来たなら、“いか活き造り”を食べなければ語れない」と言われるほど鮮度抜群で透明、コリコリとして甘く、多くの方々がこのイカを目当てに全国から訪れています。
人気のいか活き造りをはじめ、呼子のいかを余すことなく堪能できる「いかづくし」のセットです。
【セット内容】
いか活き造り(150~200g)×2杯
いか丼の素(いか70g、たれ25g)×2パック
いか一夜干し(200g)×2枚
いかしゅうまい(6個入り)×2パック
刺身はコリコリとした歯ごたえと甘みで、天ぷらにすればプリプリ感がたまりません。
いか丼のタレ入り。お手軽に、新鮮な剣先烏賊のコリコリ感と甘みを味わえます。
どんぶりでもお刺身でもお召し上がりいただけます。
手で割くことができるほど柔らかく、噛めば噛むほど烏賊の旨味を楽しむことができます。
浅塩が引き出すいかの甘みをご堪能ください。
プリプリのいかの食感と、口いっぱいに広がる豊かないかの風味、上品な味わいをお楽しみ下さい。
肉しゅうまいに比べて淡白で軽めでなので、夜食や軽食にも適しています。
江戸時代に漁師が海産物を、農家が農産物を持ち寄って物々交換したのがルーツとされる呼子朝市は、日本三大朝市の一つとして知られています。
玄界灘の豊かな漁場から、新鮮な魚介類が次々と水揚げされてきます。
水揚げされた魚介類は、隣接する呼子CASセンターに活きたまま運ばれます。
その後、滅菌海水で洗浄し、衛生管理体制の整った加工場で、鮮度を保つため熟練の作業員が短時間で処理・袋詰めします。
加工処理・袋詰めされた魚介類は、直ちに真空包装されます。真空包装が終わったものから金属検知器で検査し、安心・安全を徹底。
短時間でこれらの一連の作業を完了させ、鮮度を保った状態のままCASシステムで急速凍結します。
原材料名 |
【いか活き造り】剣先イカ 【いか丼の素】〈イカ〉剣先イカ(玄界灘)、(一部にイカを含む) 〈添付たれ〉味醂、醤油、砂糖、かつおエキス/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、pH調整剤、増粘剤(キサンタン)、甘味料(カンゾウ)、(一部に小麦、さば、大豆を含む) 【いか一夜干し】するめいか(長崎県産)、食塩 【いかしゅうまい】麵(小麦粉、還元澱加水分解物その他)(国内製造)、いか、魚肉、玉ねぎ、植物油脂、鶏卵、砂糖、食塩、発酵調味料(アミノ酸等)(一部に小麦、いか、卵、大豆を含む) |
内容量 |
いか活き造り(150~200g)×2杯 いか丼の素(いか70g、たれ25g)×2パック いか一夜干し(200g)×2枚 いかしゅうまい(6個入り)×2パック |
賞味期限 |
【いか活き造り】1年 【いか丼の素】1年 【いか一夜干し】6ヶ月 【いかしゅうまい】1年 |
保存方法 | 冷凍 |
製造者 |
いか活き造り・いか丼の素 【呼子CASセンター】 いか一夜干し 【森崎水産】 いかしゅうまい 【牛津蒲鉾】 |
お問合せ先 |
有限会社 須賀 かま笑 〒847-0303 佐賀県唐津市呼子町呼子3764-30 0955-82-5001 |
栄養成分表示 |
【いか活き造り】 100gあたり 熱量84kcal、タンパク質18.7g、脂質0.7g、炭水化物0.6g、灰分1.8g、ナトリウム250mg、食塩相当量0.64g 【いか丼の素】 100gあたり 〈剣先イカ〉 エネルギー96kcal、タンパク質21.8g、脂質1.0g、炭水化物0.0g、食塩相当量0.38g 〈イカ丼用たれ〉 エネルギー140kcal、タンパク質3.9g、脂質0.0g、炭水化物31.1g、食塩相当量6.9g 【いか一夜干し】 100gあたり エネルギー92kcal、タンパク質21.2g、脂質0.4g、炭水化物0.9g 、食塩相当量2.26g、ナトリウム890g 【いかしゅうまい】 100gあたり エネルギー219kcal、タンパク質8.0g、脂質13.5g、炭水化物14.7g、食塩相当量0.7g |
対馬海流が流れる世界有数の漁場「玄界灘(げんかいなだ)」。そこで育まれた新鮮な海の幸が水揚げされる呼子は、佐賀県北部に位置する三百年以上の歴史をもつ港町です。
江戸時代に漁師と農家が物々交換したのがルーツとされる呼子の朝市は、日本三大朝市の1つとして知られています。海も山も美しい、風光明媚で人情味あふれる昔ながらの港町。その呼子朝市通りに「かま笑(かましょう)」のお店はあります。
何やらイカ焼きの香りを豊かに漂わせているお店。そこが「呼子イカのかま笑」です。地元の方を中心に人気のある、水や湯がき方からこだわった苦味のない「いりこ」、食べごたえのある「釜揚げしらす」をはじめ、新鮮な魚介で作った水産加工品を販売しております。
観光客を中心として人気があるのは、やはりなんと言っても呼子の名物「いか活き造り」。ここでしか食べられない鮮度抜群のいかを目当てに多くのお客様が訪れます。
するめいか一夜干し・いか丼の素・いかしゅうまいなど様々な海の幸を清々しい海風と共に呼子から全国にお届けし、大変喜んでいただいております。是非ご賞味ください。
佐賀・ 呼子の朝市 といえば、日本三大朝市の1つと言われる有名な観光地。名物のいか活き造りは、「呼子に来たなら、“いか活き造り”を食べなければ語れない」と言われるほど鮮度抜群で透明、コリコリとして甘く、多くの方々がこのいかを目当てに全国から訪れています。
その中でも特に甘いと人気が高く希少価値がある剣先いかをCAS凍結(瞬間急速凍結)することにより、いつでもご家庭で気軽に食べられると話題になりました。当時はまだCAS凍結の呼子イカは全国にあまり認知されておらず、「佐賀代表の1つとして、2017年の日本ギフト大賞に出品してみませんか」とご推薦をいただきました。
お店で人気のあった「 いか活き造り・いか丼の素・イカのオイル漬」を3点セットとして出品したところ、見事日本ギフト大賞を受賞。お土産として多くの観光客様に、また、過去に呼子でいか活き造りを食べて感動していただいた方々、なかなか呼子まで足を運ぶことができなかった方々にご愛顧いただいております。
大切な方への他にはない珍しい贈り物として、とても喜ばれており、ギフトを受けた方々からのお問い合わせも多く頂戴しているセットです。是非、一度ご賞味ください。